<ワイン>
|
美味しくて、リーズナブルなワインを選んでみました。
お料理と一緒に気軽に楽しんでいただけると嬉しいです。 お好みによりご相談ください。 他にもおすすめのワインがございます。 |
グラスワイン(赤・白)
酸化防止剤を無添加のワインです。ぶどうの旨味が感じられます。
|
500
|

<白ワイン>
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー(アメリカ)
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション シャルドネ(辛口)
『カリフォルニアワインの父』ロバート・モンダヴィが大切な人との食事の時間を楽しむためにと生み出した、冷涼な地域のぶどうを使用した優しい味わいのワイン。柑橘系の爽やかな香りに、オーク樽由来の香ばしさ、マロラクティック発酵によるクリーミーさやまろやかさが感じられる、バランスの良い味わいです。
|
3800
|
ドメーヌ・カズ(フランス)
カノン・デュ・マレシャル ブラン (辛口)(有機農産物加工)
ドメーヌ・カズは、豊富な受賞歴を持ち、多くの3ツ星レストランでオンリストされる国際的評価の高いドメーヌであり、フランス最大のビオディナミを実践するワイナリーです。
輝きのある黄色。白い花の印象的な香りに柑橘系アロマやパッションフルーツの香りも感じられる、明るくイキイキとした印象のフレッシュなワインです。 |
4200
|
シャトー・メルシャン(日本)
シャトー・メルシャン 新鶴シャルドネ (辛口)
福島県大沼郡新鶴地区の収穫量を抑えて栽培した畑のシャルドネ品種を使用し、産地の個性を引き出したワインに仕上げました。独自の雨除け施設を設けることで収穫前の雨を凌ぎ、ぶどうを十分に成熟させることができるようになり、ワインの品質が大幅に高まりました。張りのある若々しさと心地よい酸味が楽しめるワインです。
|
5800
|
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー(アメリカ)
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー フュメ・ブラン (辛口)
『カリフォルニアワインの父』と称されるロバート・モンダヴィのフュメ・ブランはモンダヴィがフランスのロワール地方のブラン・フュメをヒントに生み出した、ソーヴィニヨン・ブラン品種を樽熟成して造る辛口の白ワイン。口中に熟した白桃やネクタリンの風味が感じられ、心地良い酸と長い余韻が楽しめます。
|
6500
|

<赤ワイン>
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー(アメリカ)
ロバート・モンダヴィ プライベート・セレクション カベルネ・ソーヴィニヨン (辛口)
『カリフォルニアワインの父』ロバート・モンダヴィが大切な人との食事の時間を楽しむためにと生み出した、冷涼な地域のぶどうを使用した優しい味わいのワイン。赤い果実の風味、オーク樽熟成による丸みのある上品な味わいが特長のワインです。
|
3800
|
ドメーヌ・カズ(フランス)
カノン・デュ・マレシャル ルージュ (ミディアムボディ)(有機農産物加工)
ドメーヌ・カズは、豊富な受賞歴を持ち、多くの3ツ星レストランでオンリストされる国際的評価の高いドメーヌであり、フランス最大のビオディナミを実践するワイナリーです。
アタックは柔らかく、とてもバランスのよいタンニンを感じるフィニッシュ。赤い果実の豊潤な香り、フレッシュな魅力にあふれたワインです。 |
4200
|
シャトー・メルシャン(日本)
シャトー・メルシャン 長野メルロー (フルボディ)
日本を代表するメルロー品種の産地である長野県塩尻市桔梗ヶ原地区のメルロー品種を主体とし、上田市にある枕子(マリコ)ヴィンヤードのメルロー品種と、北信地区のメルロー品種を、シャトー・メルシャンのワインメーカーが丁寧に仕込んだ原酒をアサンブラージュして造られています。メルロー品種の熟した果実感と、エレガントな味わいがバランス良く感じられます。
|
6000
|
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー(アメリカ)
ロバート・モンダヴィ・ワイナリー カルベネ・ソービニヨン (フルボディ)
『カリフォルニアワインの父』と称されるロバート・モンダヴィが1966年にナパ・バレーに設立したワイナリー。凝縮感があり、ベリー系アロマにココアやシナモンなどほのかに甘さも感じられます。力強さとしなやかさを兼ね備え、豊潤なフルーツ香、いきいきとした酸、長い余韻によってバランスがとれたワインです。
|
6500
|
※表示価格に消費税は含まれておりません。
お問合せ・ご予約はお電話番号 03-****-****
〒104-0061
東京都 中央区銀座*-*-*
Weeblyを活用したサイト制作は(株)クレップスにご相談下さい。080-4420-9023